シェルフはニトリで買った。コの字型の木製のシェルフで、ウッディカラーの他にホワイトとブラックがある。サイズも3段階、S・M・Lとあるよ。
この玄関のシェルフはMサイズ。コの字のシェルフは写真とは逆の方向に設置してもOKだよ。
斜めから見たらこんな感じ。いい感じでしょ?^^
お父さんの寝室にもつけました! お父さんのはLサイズ。ベッドの横の空きスペースを前から活用したかったんだ。まだ何も置いていないけど、人形とかティッシュとか置いてみた^^
ベッドの頭のスペースにいろいろモノを置いてて狭くて。サイドにも置く場所が欲しかったんだ。ばっちり!
設置の仕方
設置の仕方も写真に撮っておけばよかったんだけど。余裕がなかった><。コの字のシェルフの短い辺の裏中央あたりに穴が開いているんだよね。付属のネジを壁に取り付けて、そこに穴を合わせて引っ掛けるってわけ。
でもそんなの、そうそううまくはまらないんじゃない? うんうん、そう思うよね。だからそこはネジと穴を合わせる台紙が付属していている。それに合わせて穴の場所を決めれば正確にネジをつけられて、シェルフがうまく引っかかるようになっているよ。
むむむ・・・。文章じゃわかりにくいよね。というわけで、図を作ってみた。
1.まずは準備するものを確認しよう!
2.シェルフを設置する場所を決めて、台紙を壁に仮止めしよう!
3.台紙の目印にそって仮穴をあけよう!
4.実際にネジをとめよう!
5.シェルフを取り付けよう!
このニトリのウォールシェルフ、ほんとしっかりしていてキレイでいいよ。値段も手頃だしね。
この時期はハロウィンだ。写真にあるハロウィンの置物はSeriaで買ったよ。冬はクリスマスグッズ、新年はお正月グッズを置いて楽しんで行こうと話してる。DIYや飾りつけってほんとに楽しいね。
じゃあ、またね!
ここで紹介した商品はニトリのサイトで見れるよ!
お、ねだん以上。 ニトリ ウォールシェルフ(棚)
0 件のコメント:
コメントを投稿