2012年6月30日土曜日

トム・クルーズ、ケイティ・ホームズと離婚

愛娘を抱っこする
ケイティ・ホームズ
トム・クルーズ画像ケイティ・ホームズ画像と離婚したそうだ。あれ?幸せにやってたんじゃなかったの?

トムは3度目、ケイティは初婚だった。娘のスリちゃん、当時話題になってたね。仕方ないけど、子供に罪はないのでやっぱり可愛そう。

トムの前妻と言えば言わずと知れたニコール・キッドマン画像だけど、一人目は誰だっけ?と思って調べたらミミ・ロジャース画像。トムが信仰しているサイエントロジーで知り合ったようだ。

 やっぱり難しいよね。スターの結婚は。 でもいろいろあってのスターだから。何もなかったらスターじゃない。今後ますますの活躍を期待したいし、また新しい出会いを見つけて幸せになって欲しいね。


長男とミスタードーナツ

長男と近くにあるミスタードーナツへ。

ダイエット中だけどね。昼ごはん代わりに。

あ、長男が早速!

2012年6月25日月曜日

勉強はもちろん大切だけど

勉強ばかりにならないようがんばって
夜遅くまで頑張ってるなあ。一生懸命勉強してほんといいことだ。

でも、受験勉強のための勉強ばかりしていても、テストに強くなるだけで、人間が強くなれるわけではないってことを、子供たちにはわかって欲しい。

テストには必ず答えがあるけど、人間が生きて行く上ではっきりした答えはない。 わからないからと解答ページを見ることは出来ない。答えは自分で探して自分で見つけなければならないのだ。

それを教えてあげるのは親の役目だ。塾に行って頭が良くなっても、それはテストを解く頭が良くなるだけで、人や社会のことを考える頭が良くなるわけではない。良い学校に入ることをゴールにするような教育はいけない。

勉強することはいいことだ。絶対にやるべきだ。勉強は楽しいものだ。でも、子供たちは楽しんでいるかな。まずは楽しむことが大切だ。勉強は受験のためだけにあるんじゃない。

受験勉強のことで頭がいっぱいになっている子供は、将来社会に出てもいつも仕事のことで頭がいっぱいの大人になることだろう。 人を助けることもせず、ただただ自分に与えられた仕事をこなすだけの人間になるだろう。

それが幸せな人生を送るということなのかどうか、親は子供のために考えてあげなければならない。子供が塾に通うのはいい。夜遅くまで頑張るのもいい。でも、受験勉強の成功者が、必ず人生の成功者になるわけではないということを、親は理解しておかなければならない。



SIDS予防モニター ベビーセンス(babysense)

BABYSENSE
うちの次男が5月に産まれて、その3日後くらいにチアノーゼが出ていると看護師さんから言われた。チアノーゼ(syanosis)とは、肌が黒っぽくなったりする状態を言う。原因は、呼吸器や循環器の疾患などが疑われる。

うちの次男が、呼吸をしなくなる時があると聞いた時はすごく驚いた。どうもおっぱいが欲しくて大泣きした後に呼吸をしなくなっていたらしい。発見時から数日経っても呼吸が安定しないので、予定日に退院出来なかった。

SIDSという疾患をご存知だろうか。SIDSとは、Sudden Infant Death Syndromeの頭文字を取ったもので、乳幼児突然死症候群のことだ。著名人では、元JUDY AND MARYのボーカルのYUKIさんや板尾創路さん、元横綱の千代の富士貢さんなどがこのSIDSの不幸に見舞われている。

日本では538名の赤ちゃんがSDISで亡くなっているとのことだ(平成9年厚生省人口動態統計調査)。2,000人の出生に対して1人の割合で発生、乳幼児の死亡原因の第2位となっている(新生児期を除く)。

入院を一週間延長して、ようやく呼吸が安定してきたとのことでなんとか退院出来た。しかし、自宅で呼吸をしなくなって、気づかなかったりしたら大変なことになる。不安はまだまだ続いた。そこで、病院からの勧めもあって、赤ちゃんが呼吸をしなくなったらアラームで知らせてくれる機材(BABYSENSE)をレンタルすることにした。レンタル料金は1ヶ月で1万円ほどと聞いた。市販で購入も出来るようでその場合2万円ほどのようだ。

BABYSENSEは、元々イスラエルの軍事機材を元にした製品だということだ。BABYSENSEはhisenseというイスラエルの会社が製造・販売している。信頼性の高い製品だと聞いた。使い方や設置は至って簡単で、センサーとなる板状の機材をマットの下に設置、それにつながったアラームをベビーベッドの柱の部分などに取り付ける。動画での紹介があったので、参考にしていただけたらと思う。

先週末で次男の出生から1ヶ月が経った。幸い、この機材が働くことはなく、次男は元気に成長している。でも、いつ何時どうなるかはわからない。お父さんやお母さんがしっかり見てあげることが何より大切なことだと思う。結果的に何もなかったけど、この度お世話になった井上産婦人科クリニックの先生や看護士の方々の早くて親切丁寧な対応に感謝します。また、同じことで心配や不安を抱えている全国のお父さんやお母さんに、この記事が役立つことを祈ります。


 【動画】Babysense設置方法


のこったのこったを見たよ 大浜公園

昨日は3歳になる長男と大阪は堺市にある大浜公園に遊びに行った。第40回西日本実業団相撲選手権大会を見に行くためだ。ここには、専用の相撲場がある。

長男は、お相撲さんがコテンと転がって倒れる姿がおもしろいらしく、キャッキャと喜んでいた。のこったのこったと、頑張っているお相撲さんを見て、「がんばれー」なんて叫んでいた。相撲って簡単でわかりやすいからいいよね。

ここ大浜公園には、市民体育館があったり、野球場があったり、子供が遊べる公園もあるし、そのそばにはお猿さんがたくさんいたりする。毎年この時期に来るんだけど、暑くて大変だった。今日は暑さはまだマシだった。来年は次男も連れて来よう。ちょうど1歳1ヶ月くらいだから、もうよちよち歩いてる頃だね。

大浜公園
大阪府堺市堺区大浜北町4丁


2012年6月19日火曜日

待ってるよ

今日は台風4号の影響で少々早く帰ってきた。

来週には、出産後実家で休養している奥さんと子供たちが帰ってくる。次男のベッドを早く組み立てなければならなかったが、週末の休みもジョギングしたり映画観たりばかりしていたのでまだ出来ていなかった。


2012年6月3日日曜日

その後も特に問題なし

次男の退院後の週末、特に呼吸の問題もなく元気に過ごせている。

次男はおっぱいが欲しくて大泣きしていたようで、結果、過呼吸なのか、大人でもそういったことがたまにあるけど、息が出来なくなったりしていた。息が出来なくなっていたのか、忘れてしまっていたのか、病院の先生でもわからなかったみたいなんだけどね。

病院では決まった時間にしかミルクをくれないので仕方ないけど、自宅ではいつでもおっぱいをあげることが出来るので、 激しく泣いて呼吸が不安定になったりすることもないようだ。

レンタルした機材も夜間にブザーが鳴ることもなく、安心して過ごせている。長男が産まれてこの方病気をしたことがなくて、風邪もひかないくらいなんだけど、次男も元気に成長して欲しいものだ。

2012年6月1日金曜日

長男と初対面

本日、なんとか呼吸も安定したとのことで、無事退院となった。これで一安心。

念のため、呼吸をしているかどうかを感知する機材を1ヶ月レンタルした。赤ちゃんが寝るマットの下に敷くだけの簡易なものだけど、結構感度がいい。これで様子を見て行こう。

3歳になる長男は、弟のことをまだよくわからないようだ。でも、弟が泣いたら、「お母さん、おっぱいあげて!」って知らせてくれるそうだ。これからがほんとに楽しみだね。