2013年10月21日月曜日

子供が家具にごっちんこ!どうする?

先週末、1歳の次男がテレビの前で足を滑らせ、転んでテレビ台にひたいをぶつけた(写真。角にはガードをつけていたがその間の辺にぶつけた)。テレビ台の辺が角ばっていたので、次男のひたいはぱっくり。血がどんどん出てきてさすがに焦った。タオルで何度か押さえたらなんとか血は止まり、大きめのバンドエードを貼り事なきを得たが、こういった場合、すぐに病院に行った方がいいそうだ。

怪我をしてからすぐになら開いた傷は塞げるが、開いたまま乾いてしまうと開いた部分が塞がらないそうだ。まあ、そんなに大怪我ではないので大丈夫かとは思うんだけど。少し傷は残るかもしれない。



思えば、長男のときはこのテレビ台じゃなかった。角が丸くなっている家具だった。角にはガードをつけておいたのに、まさかその間にぶつけるとはなあ・・・。とにかく大怪我に至らず良かった。それにしても次男はよく動くので怖い。その分よく転ぶ。二度とこういったことにならないようにと、角をガードするカバーみたいなのをと、ホームセンターに探しに行った。

家具の角をガードする商品は見たことがあるし既に付けているんだけど、家具の辺をガードする商品なんてあるのかなと、半信半疑のままホームセンターに出向いたけど、あったあった。ちょうど良いものが(写真右)。既に角に付けているものとは色味は違うんだけど、まあおかしくはない。

取り付けたらこんな感じ(写真下)。なんと!たまたますでに付けていた角のガードの間に一寸の狂いもなくすっぽりはまった。長かったら切るつもりで、足らなかったら隙間が空くのは仕方ないと思っていたんだけど。まあ、それはうちでたまたまそうなっただけの話で。みんなに役立つ話ではないんだけどね。
取り付けは両面テープで。家具が後々テープの剥がし後がつくのは仕方ない。子供が小さい内はそこそこの家具にしておいて、商品のデザインや質より安全重視。

ちなみにこの商品、ホームセンターコーナンで買ったんだけど。他にも黄色や赤などいろんな色があった。しかし少々高い。ひとつ600円くらいした。コーナンはオリジナルの商品をいろいろ出してはいるけど、少し値段が高い気がするな。

もっと安かったら、何本か買って、柱の角とか他の危ない箇所に取り付けるんだけどな。100円ショップにもあるかもしれないね。今回は急いだんで近所のコーナンに買いに行ったけど。

最後に。1歳次男、取り付けたゴムのガードを早速剥がしにかかっている^^;

0 件のコメント:

コメントを投稿