主役は未来を担う子供たち |
幼稚園は子供が主役なんだけど、行儀の悪い親がいるみたいだね。先生の話を聞かずに親同士で喋ってばかりの親が目立ったそうだ。子供同士が喜んで先生の言うことを聞かないのはまだわかるけどね。
今、日本社会ではいじめ問題や道徳観念(モラル)の低下、学力の低下などよく話題になるけど、親の水準が下がれば必然的に子供の水準も下がってしまう。子供の水準が下がるということは、日本の将来の危機につながる。
自分は、テレビが良くないと思うんだよね。今のテレビ番組はあまりに低俗過ぎる。多くの親や子供たちがテレビの影響を受けている。親も子供も、本も読まずに勉強もそこそこに、毎日バラエティ番組ばかり見ていたらどうなるか。
最近はテレビ離れも叫ばれていて、なかなか視聴率20%の番組もないわけだけど、視聴率で言うと、例えば関東地区で言えば、1%当り18万世帯が見ているという計算になるらしい。仮に視聴率が20%だったら360万世帯が見ていることになる。
東京都を例に出すと、東京都の世帯は平成22年の調査で640万世帯だということだ。となると、東京都で視聴率が20%だと、およそ2世帯に1世帯はその番組を見ているという計算になる。バカな番組と言っては失礼だけど、多くの人がそういった番組を好んで勉強も運動もせず、日本社会のことも考えない世の中になってしまったら一体どうなるか。考えないといけないと思うんだよね。
※ちなみに視聴率は人別ではなく世帯別に出す。何人見ているかはわからない。
加えて今はインターネットの時代だ。インターネットは一方的に情報が発信されるテレビとは違い、自分から情報を得に行くので使い方によっては良いものだけど、ゲームやSNSなど遊びでばかり使っていてはテレビをダラダラ見ているのと何ら変わりはない。一人で黙ってパソコンの画面に向かったままになるのであれば、テレビで家族団らんが出来るならそっちの方がいいかもしれないね。
人間の水準が下がるのは、社会の水準が下がっているからだ。社会の水準が下がるのは国や企業のあり方に問題がある。簡単・便利なことばかり追い求めていないか。儲け主義になって大切なことを見失っていないか。日本だけに限った話じゃない。社会のこと、人間のこと、もっと考えないといけないと思うんだよね。
ビデオリサーチ 視聴率からの視聴世帯・人数の推定
東京都 平成22年国勢調査人口及び世帯数
イラスト : 素材のプチッチ
0 件のコメント:
コメントを投稿